![](https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000180557_640.jpg)
外出自粛が広まるなか、この難局を乗り切ろうと神奈川県横須賀市では飲食店と商工会が連携して新たな試みを始めています。キーワードは「お客さんが来ないなら店が行けばいい」です。
利用客が7割減、こんな状況がいつまで続くのか…。飲食店は窮地に立たされています。しかし、ただ指をくわえて待っているわけではありません。
「お客が来ないなら店が行けばいい」。この思いを胸に、横須賀商工会議所は13日にポータルサイト「ヨコスカイチバン」に特設ページを開設。これを受け、横須賀市内では急きょ、テイクアウトなどを始める飲食店が急増したといいます。利用者が激減する飲食店への影響を抑えようと、地域活性化策の一つとしてスタート。
なかには、単なるテイクアウトではなく…。
横須賀ビール・鈴木啓弘店長:「3割ぐらいはお店で食べるよりは(価格を)落としています。お求めやすい価格でおうちで食べて頂くというのをメインで考えています」
来店客がいなければ、売り上げはもちろんゼロ。安くしても購入してもらうことを最優先したといいます。
さらに、炭火焼き店のテイクアウトでも…。
炭火焼タイガー・松井則昌常務取締役:「2500円のお弁当だったら、2500円分のお肉を入れていく」
つまり、2500円分のお肉に、からあげやベーコン、白米などが付いて2500円というお得なお弁当なんです。地域を挙げて飲食店の生き残りをかけた戦いが始まっています。
"店" - Google ニュース
March 31, 2020 at 06:05PM
https://ift.tt/2ULbda6
「客が来ないなら店が行けばいい」“奥の手”で勝負 - テレビ朝日
"店" - Google ニュース
https://ift.tt/2sTqBa7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「客が来ないなら店が行けばいい」“奥の手”で勝負 - テレビ朝日"
Post a Comment