国立天文台によると、三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が、8月11日から13日まで見頃となる。極大となる時間帯は12日の22時頃。また、ウェザーニューズの発表によると12日から13日にかけ、西日本・東日本南部は晴れの予報で、絶好の観測日和となりそうだ。
ペルセウス座流星群は、年間でも1、2を争う流星数を誇り、極大時期がお盆直前になることから、多くの人が観測しやすい流星群の一つ。
今年は、8月12日が下弦の月で月明かりがあることから、見える流星の数は条件の良い年より少ないとされるが、月はそれほど明るくはなく、まずまずの流星が見られるとしている。
流星群自体は7月17日頃から出現し始めるが、流星数が増えるのは8月中旬に入ってから。8月11日から13日までの3夜が最も多く流星を見られる。いずれも21時頃から流星が出現。夜半を過ぎ、薄明に近づくにつれて数が多くなる。空の暗い場所で観察すると、最大で1時間あたり30個程度観測できる可能性があるという。
流星は「放射点」を中心に出現。ペルセウス座流星群は、ペルセウス座付近に放射点があることから、その名が付けられている。
流星は放射点の方向だけに現れるわけではなく、空全体に現れるため、月をなるべく視界に入れずに空の広い範囲を見渡すと良い。目が屋外の暗さに慣れるまで最低でも15分ほど観察を続けると発見しやすく、レジャーシートなどを敷いて寝転ぶと楽に観察できる。
西日本・東日本南部は晴れて観測しやすく
ウェザーニューズによると、見頃となる8月12日夜から13日夜明けは、西日本から東日本南部で晴れて観測に適した天気になるという。ただ、東北北部から北海道は高気圧の影響で日本海側ほど雲が広がりやすい(8月6日時点)。
同社の気象情報専門チャンネル「ウェザーニュースLiVE」では、12日夜にペルセウス座流星群に関する特別番組を配信予定。ウェザーニュースのWebサイトの他、YouTube、ニコニコ生放送、FRESH LIVE、LINE LIVE、Facebookライブ動画、Periscopeなどでも配信する。
また、ウェザーニュースアプリの「星空 Ch.」や「お天気アラーム」から「流星キャッチャー」を登録すると、中継で捉えた流星の動画が3分以内にスマホにプッシュ通知で届くサービスも提供する。
"イベント" - Google ニュース
August 11, 2020 at 06:00AM
https://ift.tt/2DENrIl
真夏の流星イベント「ペルセウス座流星群」が8月12日ごろ見頃に - Impress Watch
"イベント" - Google ニュース
https://ift.tt/2ZhXcSY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "真夏の流星イベント「ペルセウス座流星群」が8月12日ごろ見頃に - Impress Watch"
Post a Comment