Search

「行ったつもり」で飲食店を支援|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB

新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛が広がるなか、飲食店に行ったつもりになって当面の資金を支援してもらい、代わりに近い将来に使える食事券を届けようという取り組みが、千葉県柏市で進められています。

外出の自粛に伴って、柏市では飲食店の客足が減り、店舗の資金繰りが厳しさを増しています。
この難局をなんとか乗り切ろうと、地元の飲食店のメンバーが「あすチケ柏!プロジェクト」を立ち上げました。
プロジェクトでは、飲食したつもりになって店を支援してもらうためクラウドファンディングの仕組みを利用しています。
インターネットを通じて店を選んで、例えば3000円を支援すると、その店で6月以降に使える3300円分の食事券が届くことになっています。
プロジェクトを通じて寄せられた資金は来月中にそれぞれの店の口座に振り込まれ、当面の資金に充てられることになっています。
市内にある日本料理店の「和香」では、先月から今月上旬までに入っていた予約の90%がキャンセルとなりました。
本来なら歓送迎会でにぎわう時期ですが、団体の来客は途絶え、今月16日からはテイクアウト専門に切り替えざるをえませんでした。
先行きが不透明になるなか、今回のプロジェクトに参加したところ、常連客など10人余りから食事券を購入したと知らされ、ほっと胸をなで下ろしています。
常連客の1人の川村由里子さん(51)は、「大事なお店がなくなってしまうのは本当に避けたい。微力ながら少しでもお手伝いできれば」と話していました。
「和香」を経営する鈴木秀一さんは、「今回、つらい思いをするなかでお客さんたちのことばが身にしみている。店が生き残らないと、思いに応えられない」と話していました。
プロジェクトには市内のレストランや居酒屋など、258の店舗が参加し、21日正午現在、目標金額の6倍近くに当たるおよそ1750万円の支援が寄せられたということで、事務作業を支援している柏市は、客の側と店の絆が深まるきっかけになればと期待しています。
柏市商工振興課の北村崇史課長は、「応援したいお客さんと応援してほしい飲食店がしっかりつながることが大切だと思う。柏の地で営業を続けてもらえるよう私たちも応援していきたい」と話していました。

Let's block ads! (Why?)



"店" - Google ニュース
April 21, 2020 at 11:19AM
https://ift.tt/2VJXy3t

「行ったつもり」で飲食店を支援|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB
"店" - Google ニュース
https://ift.tt/2sTqBa7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "「行ったつもり」で飲食店を支援|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB"

Post a Comment

Powered by Blogger.