2020年05月06日07時15分
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、苦境にある飲食店が持ち帰りや宅配にかじを切り始めた。こうした動きに伴い、使い捨ての弁当容器や配達用バイクの需要が高まっている。
東京・浅草に程近い、調理用具などの専門店が連なる「かっぱ橋道具街」(台東区)。食品容器などを扱う「シモジマ」の店舗には、商品を買い物かごに次々と入れる客の姿があった。同社によると、3月から使い捨ての丼やラーメン用容器や箸などを中心に売り上げが伸び始めた。
1個100円以上する紙製の折り箱は従来の約10倍売れるように。担当者は「持ち帰りに縁がなかった高級店も参入し始めたからではないか」と推測する。
使い捨て容器専門店「佐野」では、4月の来店客のほとんどが弁当販売を新たに始めた飲食店関係者。多様な商品を前に30分以上悩む人や、容器を見比べてその場でメニューを考える人など1日約20組が訪れる。佐野弘社長(57)は「花見中止で売り上げは約100万円落ちた。なんとか取り戻せれば」と意気込む。
国内では、有料レジ袋や紙製ストローの利用が広がりを見せるなど「脱プラスチック」の動きが活発。食材や環境への配慮で他店との差別化を図る飲食店が増えており、両店では、紙や竹などでできた容器の需要も右肩上がりという。
一方、配達に使う三輪スクーターの売れ行きも好調だ。ビジネスバイク専門ディーラー「ホンダ二輪・新宿」(埼玉県戸田市)には3月以降、宅配ピザチェーン店などから「需要が高まっているから増車をお願いしたい」との問い合わせが相次ぐ。新車と中古を合わせ約1000台の注文が来たといい、担当者は「外出自粛中の景気の後押しになれば」と話している。
"店" - Google ニュース
May 06, 2020 at 05:18AM
https://ift.tt/3fsleCO
弁当容器や宅配バイクに需要 飲食店「持ち帰り」増加で―新型コロナ - 時事通信ニュース
"店" - Google ニュース
https://ift.tt/2sTqBa7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "弁当容器や宅配バイクに需要 飲食店「持ち帰り」増加で―新型コロナ - 時事通信ニュース"
Post a Comment